役職 | 名前 | 所属 |
---|---|---|
代表幹事 | 小谷 敦志 | 近畿大学医学部 奈良病院 |
幹事 | 浅岡 伸光 | 八尾市立病院 |
幹事 | 久保田 義則 | 松尾クリニック |
幹事 | 天野 幾司 | OBPクリニック |
幹事 | 沖 都麦 | 神戸大学医学部附属病院 |
幹事 | 大塚 淳平 | 東宝塚さとう病院 |
幹事 | 出村 豊 | 国立循環器病センター |
幹事・事務局 | 木村 尚貴 | 大阪労災病院 |
幹事・事務局 | 細井 亮二 | 八尾市立病院 |
顧問 | 濱口 浩敏 | 北播磨総合医療センター |
顧問 | 松尾 汎 | 松尾クリニック |
第1条(名称)
本研究会は『大阪血管エコー研究会』と称する。
第2条(目的)
本研究会は血管疾患を早期診断・適切な治療を行なうためのエコー診断法を確立し,診断意義を広く啓蒙することを目的とする。
第3条(事業)
本研究会は上記の目的を遂行するために,以下の事業を年に最低5〜6回程度行う。
1.講演会、意見交換会
2.講習会(実技指導)
3.特別講演会
4.MultiCenterStudy
第4条(組織)
本研究会は顧問,世話人,代表幹事,幹事,会計監事,書記,一般会員で構成される。
第5条(会員)
本研究会の会員は、本研究会の趣旨に賛同された検査技師・医師等の医療技術者とする。
第6条(研究会の運営)
1.会の運営は世話人,幹事,会計監事で構成される運営委員で運営される。
2.運営委員会は、講演会当日の本会終了後に行う。
第7条(事務局)
本会の事務局は「八尾市立病院」に置く
第8条(会費)
1.年会費は参加費2000円、一回会費500円とする。講演会、講習会時に徴収し会の運営費用に充てる。特別講演会は相談の上、別途費用徴収とする。
2.本会の会計年度は4月1日より3月31日までとする。会計監事は年度終了後会計監査を行い,運営委員会にて収支報告をする。
第9条(経費)
運営にかかる費用は会費で賄い、必要に応じて臨時徴収することができる。
第10条(会の継続)
原則5年継続する。
第11条(会則の変更)
運営委員の合意をもって会則を変更できるものとする。
〒581-0069
大阪府八尾市竜華町1丁目3番1号
八尾市立病院 検査室
細井 亮二
TEL 072-922-0881
mail
osakakekkanecho@gmail.com